デパ地下は美味しいものの宝庫で、実にワクワクする空間です。中でも伊勢丹新宿は都内で1番の特別感があります。
今回は、そんな伊勢丹でしか出会えない『頑張った自分へのご褒美にぴったりの極上スイーツ』をご紹介します。
- 作りたて〜たねやのふわふわ生福どら焼き
- PAYSAGEのカミーノベルデ(チョコケーキ)
- ノア・ドゥ・ブールの焼き菓子
伊勢丹新宿限定 たねや生福どらやき
注文してから目の前で作ってくださるふわふわクリームの生福どらやきです。こちらは、伊勢丹新宿店でしか味わえないものとなっておりますので、新宿に行った際には伊勢丹まで足を運んで、ぜひ一度ご賞味くださいませ!

たねやさんの生福どら焼きは、
- 銅板で丁寧に焼き上げられたどら焼きの生地は、ふっくらとしていて口溶けが良いのが特徴です。
- 北海道産の小豆を使用し、素材の風味を生かした甘さ控えめな瑞々しい粒あんがたっぷり挟まれています。
- ふくよかなお餅が粒あんと一緒に挟まっています。お餅がもっちりとした食感をプラスしています。
- 注文を受けてから職人さんがつくるどら焼きには、ふんわりとした生地と瑞々しい粒あん、ふくよかな餅とともに口当たりの良いふわふわクリームがたっぷりとサンドされています。
- 季節により抹茶クリームや栗のペーストをたっぷりと絞ったどら焼きも楽しめます。


季節折々のお菓子と共に、職人さんが目の前で仕上げる様はワクワクして一見の価値ありです。


自宅までは電車で1時間。心配なので網棚に置いて持ち帰りましたが、綺麗な状態で美味しくいただけました!
上品で見た目も映えるので、お持たせや手土産にも喜ばれること間違いなしです。

たねやさん自慢の風味豊かな粒あんと、濃厚ながらも口当たりの軽いクリームとのバランスは絶妙でした。和と洋の素材が織りなす味のハーモニーが楽しめました。

たねやのふくどらやきは、オンラインでもお買い求めできます。

ペイサージュ カミーノベルデ 1200円
フランスでの修行経験をもつ江藤秀樹シェフが作り出すスイーツは、季節感の溢れる独創的なケーキが揃ってありましたが、その中でも一際目を引いたのがこちらのカミーノベルデです。チョコレート好きにはたまらない一品となっております。

軽めのタルト生地の上に5層のチョコレートが。上質なカカオを厳選して作られているのでしょう?口にした瞬間から深く芳醇なチョコレートの香りで楽しませてくれます。ビターで濃厚なチョコの上にふわふわのムース、酸味も顔をのぞかせる上品な口当たりでした。濃厚ながらも重すぎず、タルト好きな方にもおすすめです。

PAYSAGEは、代官山に本店を構え生菓子と焼き菓子が豊富に揃ったブティック、アフタヌーンティー、サロン・ド・テ、アシェットデセールを堪能できる特別な空間だそうです。今度は、アフタヌーンティーに足を運んでみたいです。

ペアリングは、やはりコーヒーでしょうか?ゲイシャやケニアが合いそうですね。特別な日のデザートに、シラー(赤ワイン)も合いそうです。

PAYSAGEhttps://paysage-he.com/shop
ノア・ドゥ・ブール
ノア・ドゥ・ブールはパティシエたちの大切な3つの想い『本当のおいしさ〜作りたてをお届けする、素材の風味を生かす、心をこめてつくること。』それぞれのお菓子の一番『美味しい瞬間』をお届けするために一つ一つ丁寧に作り上げています。
『ノア・ドゥ・ブール』とは、フランス語で小さなバターのかたまりのこと。”美味しさ”を生み出す原点であり続けたいという意味を込めてあるそうです。

焼きたてのフィナンシェのお話
『本当に美味しいお菓子ってなんだろう?感動を与える美味しさってなんだろう?』
そんな追求から誕生した焼き立てフィナンシェ。香ばしくカリッとした食感と共に、アーモンドプードルの香りとバターのじゅわぁ〜っという食感が次々にあふれてくる・・・そんな素材本来の風味や味わいをシンプルに楽しめるフィナンシェです。
プティサックのお話
いつも行列ができているノア・ドゥ・ブールさん。みなさん『一番美味しい作りたて』をいただく為に並ぶんですね!今回は、特設売場で並ばずに購入できましたのでご紹介します。そちらからお友達への発送もできました。

こちらも『何が入ってるんだろう?』とワクワクするラッピングですね!中を開けるとフィナンシェとマドレーヌが入っていました!

封を開けるとバターの甘い香りがふわっとしました。リベイクした方が美味しさが増すのでお試しください!
- レンジで10秒チン
- オーブントースターで1〜2分ほど表面をカリッとするように焼くと香ばしさが増します!


プティサックは、4/10日購入して賞味期限は5/14でした。
サブレのお話
バターのかぐわしい香りと、サクサクの食感。シンプルで秋のこない美味しさを求めて試行錯誤して作られたのが『サブレ・ブール』です。
サブレの主となる素材は 発酵バター・卵・粉・砂糖・アーモンド・・・
厳選された素材と分量で丁寧につくるからこそ生まれる奥深い味わいと サクッ とくずれる食感なのでしょう!

オリジナルペーパーで包み、十字に結んで仕上げたラッピングも小包のイメージで、可愛らしく 封をあける時のワクワク感 が味わえますね!

サブレ・アマンドは、アーモンドたっぷりのサクサククッキーです!4/10日購入して、賞味期限は6/1でしたので、友人やご実家などプレゼントも安心して送れます!
最後に
今回は新宿伊勢丹でおすすめの極上スイーツをお届けいたしましたが、いかがでしたか?
疲れた時やストレスが溜まった時は、溜め込まずに発散することが大切です。頑張った自分へのご褒美には、ちょっと奮発して『極上のスイーツ』をいただくのも一つだと思いますので、ぜひ覗いてみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。東京駅のグランスタもリニューアルしていたので、次の記事でご紹介しますね!

にほんブログ村
コメント