22024・11・13京都日帰り〜ひとり旅 1番の見どころが『東寺 夜間特別拝観』です。なんとも言えない素敵な空間・贅沢な時間をいただきました。
非日常の空間で何も考えずにどっぷり浸るのも良し、誰に邪魔されることなく自分時間を楽しむのも良し、異空間で今後の人生についてあれこれ考えを巡らせるのも良しです。
東海ツアーズ”EXずらし旅〜日帰り”の『選べる体験クーポン』にて入館。17時10分から40分間 時間を気にせずにゆっくり拝観できます。人数の制限があるのでごみごみせず、ゆったりと見てまわれるのも贅沢ですよね!大人な優雅な時間を満喫できること間違いなしです。
2024・11・13 一番色づいて楽しませてくれたもみじです。ライトアップされるとなお一層美しさ・艶やかさが増しますね!東海ツアーズEXずらし旅についてはこちらの記事をご覧下さいませ。
夕暮れ時の五重塔も風情があって素敵です。
東寺
世界文化遺産『東寺』(とうじ)は真言宗総本山で、国宝『五重塔』・『金堂』重要文化財『講堂』国宝『大師堂』などからなります。
国宝 五重塔 江戸時代前期の秀作
東寺の象徴として広く親しまれている五重塔。826年弘法大師の創建着手に始まり、雷火などにより4回焼失し、1644年徳川家光の寄進により竣工した総高55m、日本の古塔中最高の塔です。
国宝 金堂 桃山時代
金堂は東寺一山の本堂です。1486年に焼却し、豊臣秀頼が発願し片桐祖元を奉行として再興させたもので、1603年に竣工 天竺様の構造法を用いた豪放雄大な気風のみなぎる桃山時代の代表的な建築です。細部には唐・和風の技術も巧みに取り入れています。
重要文化財の金堂内薬師三尊(月光菩薩・薬師如来・日光菩薩)重要文化財の十二神将 を配しています。三尊像は桃山時代の大仏師康正作
重要文化財 講堂 室町時代
講堂は825年弘法大師により着工され835年に完成。大風や地震で大破し、たびたび修復を重ねましたが戦火で焼失。1491年に再興された建物で旧基壇の上に建てられ、様式も純和様で優美な姿を保っています。
国宝 大師堂 西院御影堂 南北朝時代
西院は伽藍の西北部にあり、弘法大師の住房で大師の念持仏、国宝不動明王像が安置され不動堂とも呼ばれていました。堂内には不動明王と弘法大師像が祀られ弘法大師信仰の中心となっている御堂です。入母屋造りの礼堂、切妻の中門、ゆるやかな勾配の総檜皮茸の屋根がその優美さを際立たせています。
画像は頂いたパンフレット”東寺”から転載いたしました
入り口入って進行方向真っ直ぐ突き当たりにお手洗いがあります。バリアフリーで綺麗で安心ですね。
『選べる体験クーポン』
JR東海ツアーズ”EXずらし旅〜日帰り”の『選べる体験クーポン』にて入場。東寺東門(慶賀門)北側受付でスマートフォンに『予約番号(お問い合わせ番号)』を入力してチケットを発券・確認して頂いてからの入場になります。薄暗いので、すぐに提示できる様メモの準備をお忘れなく!スマートに手続きできます。
薄暗くなり始めのぼんやりした風景も また風情があってよろし。違う角度から色々な表情が見てとれるのが楽しいです。昼間より建物の彫刻の模様がくっきり見てとれるのも新しい発見があって面白い。
水面に映る景色〜リフレクションもまた、素敵ですね!月末には紅葉が進み、鮮やかな紅のコントラストが尚一層引き立てて楽しませてくれる事間違い無いですね?
青もみじも清らかでとっても綺麗ですよね!もみじには不思議な力が宿っていますね!癒されます。
この一本だけはとても綺麗に色付いていて皆様が殺到していました。紅葉が色付く条件が、1・最低気温が8℃を下回る 2・秋晴れでしっかりと日光を浴びてアントシアニンを合成する 3・適度な雨(降水量)です。天気予報をチェックし、最低気温が8℃を下回って約3週間後にキレイに色付くそうなので来年はしっかりチェックして臨みたいとおもいました。
満月までもう一息〜月と東寺もまた素敵なシチュエーションでした。それにしてもライトアップすると職人技が一層際立って見えますね!このような素晴らしい技法は絶えることなく後世に引き継がれて欲しいものです。
春には不二桜が見事に咲き魅了されることでしょう。また、春の京都も訪れたいものですね。
二デックタワーも美しく彩られて花を添えてくれています
11/8〜11/20に限り『そうだ京都。行こう』30周年記念『帝釈天騎象像』アクリルスタンド付き!で、いただきました。
アクセス
京都駅『八条口』より徒歩15分
拝観終了時間は夕方の渋滞のため四条河原町までバスで40分かかりました。少しづつしか動かないのでタクシーはやめた方がbetterだと思います。暗いですが、Googleマップを見ながら歩いて京都駅まで向かう方が早いと思いますが、一人だと不安なのでバスに乗ってしまいました。
感想
とても素晴らしい空間で、昼間とはまた違う雰囲気が味わえました。人数制限もしているのでゆったりと楽しむことができて、ほんとに貴重な贅沢な時間を過ごすことができました。紅葉が色づき始めたばかりで少し残念でしたが、見ごろの11月末には燃えるような鮮やかな紅葉に心を奪われること間違いなしですね。来年は天気予報のチェックを忘れずにチェックし、最低気温が8℃を下回ってから3週間後を予約したいと思います。京都は何度来ても新しい発見があり、何度来ても楽しめる不思議な街ですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
京都駅でも購入可能なふりかけとピリ辛調味料のご紹介です。京都を訪れたときには必ずお土産にして家族に喜ばれるのでおすすめです!
コメント