MENU
カテゴリー
目次

[マリアージュフレールのRAINBOW IN LOVE]で過ごす贅沢なティータイム

マリアージュフレールの[RAINBOW IN LOVE]まるでブルートパーズのような美しいブルーティーをご存知ですか?

マリアージュフレールでは、マルコポーロ・ウェディング・アールグレイフレンチブルーなどが人気ですが、今回は猛暑にピッタリな”水出し紅茶”のご案内!キレイなブルーティーが”涼” を運んできてくれそうなレインボー イン ラブ アイスティーのご紹介です。

マリアージュフレールは、500種以上もの紅茶・緑茶・白茶・青茶(ウーロン茶)・黄茶・ルイボスティーそして、ハーブティなど世界中の様々なお茶が揃っているフランスを代表する老舗の紅茶ブランド。紅茶初心者なのでマリアージュフレール銀座三越店の店員さんに伺ってきましたので共有いたしますね。

 レインボーインラブ ¥5940(30個入り)

もしも”虹を味わうフレーバーがあったら?”

人々を魅了する虹からインスピレーションを受け、シックでありながら華やかなシトラスフルーツの香りを放つ”レインボーインラブ”で表現したそうです。

レインボーラブが注がれたティーカップは、まるで雨上がりにきらめく太陽のような輝きを放ち、虹を見たときのあの爽やかで穏やかな気分にさせてくれることでしょう!

引用;マリアージュフレールhttps://www.mariagefreres.co.jp/

モスリンコットンティーバッグ

コロンとまん丸なコットンを開けてみると青茶(ウーロン茶)とブルーフラワーとバラが入っていました。そのままお湯を注ぐとキレイな青いお茶になりました。

時間と共に色が濃くなりますね。爽やかなウーロン茶にバラの香りがなんとも心地よいお茶でした。

水出し紅茶の美味しい淹れ方

  • 水(軟水=日本の水は軟水なので適しています)500c cに茶葉 5g(2個分)を入れて冷蔵庫へ
  • 店員さんによると、4時間がお勧めでした。(キレイな青色になるとか)

マリアージュフレールの紅茶は、全て水出ししてもOKなように作られているそうです。他の紅茶でも試してみたいですね!

水出し紅茶の特徴

  • 渋み・苦味が少なく、まろやかで上品な味わいです
  • 熱湯抽出に比べて、香は穏やかになります
  • 熱湯抽出に比べて、色合いは浅くすっきりとした色合いです
  • 低温抽出なので、カフェインの抽出量が抑えられます
  • 抽出時間が一晩待つ必要があるため時間がかかるのはデメリットですかね?

SABLE Au THE/紅茶のサブレ アールグレイインペリアル ¥2592/20枚

お茶のお供に、伝統的な製法で丁寧に作り上げたマリアージュフレールのお茶を使ったサブレです。

マリアージュフレールならでは 紅茶 アールグレイインペリアルの繊細な味わいがそのまま詰まったサブレです。ねっとりな食感で甘さ控えめなサブレに、お塩のアクセントが楽しめました。

ペアリングに

こちらは、ベルアメールのフォンダンショコラです。左が フランボワーズガナッシュ入り(267kcal)、右がベイクドレアチーズケーキ ブラン(226kcal)です。

電子レンジ(600W)で約20秒温めるとフワトロな食感が楽しめます!

マリアージュフレール 銀座三越店

今回は銀座三越店にお邪魔しました。お茶の量り売りやサブレやジャムなど購入できます。黒いものは定番商品で、カラフルなパッケージが限定品だそうです。

夏を楽しむ25種類のアイスティーコレクション ¥9072 /160g

カラフルな瓶が目を惹きます!少々高価なので今回は諦めましたが、やっぱり飲んでみたいですね!

  • フィルターにキャップディスペンサー(10g)を入れる
  • フィルターの口を閉める
  • 1〜1.5L の水を注ぎ冷蔵庫で最低1時間、最長4時間浸けると美味しい紅茶の出来上がり

フランス式 美味しい紅茶の淹れ方

マリアージュフレールは、フランスの紅茶なのでフランス式で淹れるべきです。イギリス式は、熱湯を注いでジャンピングさせる方法で淹れますが、フランス式はフィルターを使用して、なるべく茶葉をジャンピングさせず、なるべく渋みを出さない様に抽出します。花やフルーツのフレーバーを楽しむ淹れ方をご紹介しますね!

  • お湯を沸かします
  • ティーポットにお湯を入れ、内部を温めておきます
  • フィルターに茶葉を入れます(100円ショップで売っている使い捨てのフィルターでも良い)
  • 茶葉5〜6g  お湯500c c  抽出時間 3分
  • 茶葉を引き上げます

最後に

コーヒー好きで紅茶初心者ですが、マリアージュフレールのマルコポーロは好きで飲んだことがありました。先日銀座三越さんを訪れた際に目に留まったのがブルーティー。青色が好きなのでキレイな色に惹かれて、迷うことなく手に取った次第ですが、いいお値段でした。

ウーロン茶ベースだからでしょうか?スッキリとした口当たりで、後から爽やかなバラの香りが心地よくて、凹んだ心を元気にしてくれる様なお茶でした。欲を言えばもう少し、ブルーフラワーが入ってて欲しかったです。

朝のお目覚めに!仕事後の疲れを癒すティータイムにぜひご賞味ください!小さな幸せが味わえると思います🌷

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次