日本初の世界自然遺産〜屋久島、独特の自然が魅力的な島です。都会の喧騒から離れて非日常を味わい、全身で自然の恵みをいただき、リフレッシュできる屋久島の旅はいかがですか?
屋久島は、縄文杉・宮之浦岳などの登山はもちろん、白谷雲水峡トレッキングやカヤック・ダイビングなどで大自然を満喫できます。
今回は屋久島の人気スポット『縄文杉登山』についてレビューしたいと思います。正直なところ富士山登山より大変でしたので、普段からウォーキングや筋トレなど準備をしてから望んでくださいね!(富士山は20代での登山だったからかもしれませんが?)
- 屋久島までのアクセス方法
- 縄文杉登山
- 山頂のトイレ・売店
- 登山料金
屋久島までのアクセス方法
| 飛行機 | 乗り換え | フライト時間 | 航空会社 | 最安値 | 1日の発着便 |
| 羽田空港 成田空港 | 鹿児島空港 | 約2時間 約2時間15分 | JAL ANA SKY SolaseedAir ジェットスター | 10820円〜 10820円〜 7170円〜 7470円〜 5380円〜 | 9便 11便 5便 5便 |
| 大阪国際空港 伊丹空港 | 直行便 | 約1時間15分 | JAL ANA peach | 9250円〜 9140円〜 5600円〜 | 9便 7便 2便 |
| 福岡空港 | 直行便 | 約1時間10分 | JAL | 16725円〜 | 1便 |
| 鹿児島空港 | 直行便 | 約40分 | JAL | 10659円〜 | 5便 |
羽田空港(約2時間)→鹿児島空港→連絡バス(60分)→鹿児島本港(南埠頭)→高速船(1時間50分〜2時間45分)→宮之浦港・安房港
羽田空港(約2時間)→鹿児島空港→連絡バス(60分)→鹿児島宿泊→鹿児島本港(南埠頭)→フェリー(4時間)→宮之浦港
| 新大阪・博多駅→鹿児島中央駅→鹿児島本港→安房港・宮之浦港 | 料金(片道) | 所要時間 |
| 新幹線 | 片道21780円〜31850円 | 3時間41分〜4時間26分 |
| 高速船トッピー&ロケット | 片道12200円〜 | 約15時間〜24時間 |
| フェリー屋久島2 | 片道11510円〜 | 約15時間〜(船中泊) |
| 新大阪・博多駅→鹿児島空港→谷山港→フェリーはいびすかす | 6000円 | 約13時間 |
登山の後は、ウーフォスのリカバリーサンダルはおすすめです!
縄文杉登山

*縄文杉登山は距離22km・所要時間が約10時間、難易度、体力度共に4/5⭐︎⭐️⭐️⭐️☆です。安全で充実した登山を楽しむためにはガイドさんをお勧めします。お弁当の準備もしていただけました。登山計画と装備品の準備・不測の事態への備えが肝心です。
屋久島登山用品 レンタルの山下 https://yakushima-rental.com/
詳しい情報は 屋久島観光協会 https://yakukan.jp/trekking/

進行方向右側に乗車すると朝日を拝めます!

登山口には🆓WiFiがありました




意外と高くてびっくり!!














ぜひ屋久島を応援してください!
トイレ・売店について
後半は足場も悪く、急な上り坂でめちゃくちゃハードでしたが、、登頂出来た時の達成感はハンパない。人生でこの気持ちを味わえる事ってそうそうない気がする。富士山の登山より何十倍もしんどかったけど・・・自然のパワーを頂いてこの先の人生頑張れそうな気がする。山の神様ありがとうございました!
山神様ありがとう!と感傷に浸る間もなく下山が待っているwと言っても目標を達成できたからか?思ったより足取りも軽く、時間的にも早く降りれた気がする。と言っても総時間13時間掛かっちゃったけどねw
登山の所要時間が10時間以上、気になるのは売店とトイレ事情ですよね?
お手洗いは小杉谷集落跡地を過ぎた辺りとトロッコ道終点の2箇所。ウィルソン株を過ぎた辺りに簡易トイレスペースあり(災害用の簡易トイレを持参して用を足すスペース)
売店は屋久杉自然館のお土産屋さんのみ。山頂まではありませんので忘れ物のないようにチェックして下さいね!
料金
こちらは協力金(入山料)を払った時にもらった協力者証明書。これを見せると島内の色々な施設で割引きしてくれるらしいです。


最後に
縄文杉登山は12時間ほどかかると言われており、正直なところ体力的にも精神的にも不安で壮大な挑戦でした。しかし、ガイドさんのお陰で登頂することができ、感謝しかありません。
大自然を味わいながらの登山は、都会では味わうことができない清々しい気持ち、最後までやり遂げたことによる達成感が得られ、困難を克服したことにより自己肯定感が高まった気がします。
屋久島での非日常で得られるパワーは限りなく、一生に一度の貴重な体験で、これからの人生についても考えるいい機会になりました。
お忙しい皆さんだとは思いますが、ぜひ一度足を運んでみては如何ですか?後悔はしないと思います🌷
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント