MENU
カテゴリー
目次

[50代シミ・赤みが気になる方へ]ルサンククリニックでオーダーメイドレーザーレビュー

🌷みなさまお肌の調子はいかがですか?50代はシミにシワ・乾燥にたるみ・毛穴の開きと、色々と気になるお年頃ですよね。夏に紫外線をたくさん浴びてしまった影響でしょうか?乾燥して目立つからでしょうか?最近またシミ新しく生まれていているのに気付いてガッカリしています。

目次

シミ・赤みはなぜできるのでしょうか?

50代 シミ・赤みの原因はいろいろあると言われています。主な原因は何でしょう?

1・紫外線による影響

  • 長年紫外線を浴びたことによりシミや赤みが起こります
  • 紫外線はメラニンの生成を促し、シミを濃くしたり新たなシミを作ります
  • 紫外線は皮膚の炎症を引き起こし赤みの原因になります

2・加齢による影響

  • 加齢に伴い皮膚のターンオーバーが遅くなり、メラニン色素が排出されにくくなります
  • 皮膚のバリア機能が低下し、外部からの刺激を受けやすくなるためシミや赤みができやすくなります
  • 老人性色素斑と言ったのも加齢によるシミです

3・ホルモンバランスの乱れ

  • 更年期に入ると女性ホルモンのバランスが崩れ、シミや赤みが出やすくなります
  • 特に肝斑と呼ばれるシミはホルモンのバランスの乱れを大きく影響すると言われています

4・皮膚の炎症

  • ニキビや虫刺され、かぶれなどの炎症が、シミや赤みの原因になることがあります
  • 炎症後色素沈着と言って炎症が治った後にシミが残ることがあります

5・その他

  • ストレスや睡眠不足、食生活の乱れなども皮膚の状態に影響を与え、シミや赤みを悪化させることがあります
  • 脂漏性角化症といった絵良性の腫瘍の場合もあります
  • 日光角化症といった皮膚がんの病変の場合もあります

シミや赤みを起こさないためには?

  • 紫外線対策;日焼け止めや防止・日傘にサングラスを活用し、紫外線からお肌を守りましょう
  • 保湿;保湿をしっかり行い、皮膚のバリア機能を保ちましょう
  • バランスの取れたお食事;ビタミンCやビタミンEなどの抗酸化作用のある栄養素を積極的に摂取しましょう
  • 十分な睡眠とストレスの解消;規則正しい生活を送り、ストレスを溜めないような生活を送りましょう
  • 皮膚科専門医への相談;シミや赤みが気になる場合は、早めに皮膚科専門医へ相談しましょう。

ルサンククリニックでオーダーメイドレーザー2回目体験

『すっぴんでも恥ずかしくないお顔を目指してルサンククリニック銀座院さんへ2回目のオーダーメイドレーザーへ行って参りました。オーダーメイドレーザーはお医者様が診察し、その人に合わせた治療法を組み合わせてくださる施術です。高性能メディカル肌診断器『VISIA』で肌診断をしてからの診察になり、それも料金に含まれていて、ピーリング・光治療・レーザー治療・美容液導入など13種類の施術の中から6〜7種類の治療をしてくださるのでかなりお得です。オーダーメイドレーザーは、シミ・たるみ・赤み・くすみ・こじわ・イボ・ホクロでお悩みの方におすすめです。カウンセラーではなく、医師としっかりとカウンセリングすることが出来るので、ご自身のお悩みを伝えて納得してから施術できるので安心です。

ルサンク銀座院のオーダーメイドレーザー施術内容

1回目のオーダーメイドレーザー内容

8月12日1回目のオーダーメイドレーザー;シミ・くすみ・毛穴の改善

  • サルチル酸ピーリング
  • IPLライムライト(光治療)
  • ピコトーニング
  • ピコフラクショナル
  • YAGレーザー(シミ除去・イボ取り放題)
  • エレクトロポレーション

1回目オーダーメイドレーザーの経過

1回目施術前のクレンジング後のお肌の状態です

8月13日1日後のお肌の状態です。シミが黒く浮き出していますね!イボを焼いた所も茶色くなっています。シミは痛みはありませんが、イボ除去した場所はヒリヒリしますので、抗生剤いりステロイドの軟膏を一日2回塗布します。

1ヶ月後のお肌;シミが剥がれ落ちお顔全体がトーンアップしているように見えます。イボもないですね。

2回目のオーダーメイドレーザー内容

11月3日 2回目のオーダーメイドレーザーシミ・赤ら顔対策とイボ除去

  • サルチル酸ピーリング
  • IPLライムライト
  • ピコトーニング
  • ピコフラクショナル
  • スポット
  • YAGレーザー(シミとイボ除去)

初めてのピコスポット。スポット状のシミや肝斑が混ざっている状態でも肝斑を悪化させずに治療できるのが魅力の治療法です。YAGレーザーに比べて肝斑のくすみなどが色むらにならずに綺麗に仕上げてくれます。老人性色素飯や炎症後色素沈着にも効果があるので、前回イボを除去した部分の色素沈着にも効果的な治療法です。さらに、お肌に小さな穴を開けることにより、エラスチンやコラーゲンの産生が増すことでお肌のハリが向上してキメが細かくなってくれます。

肌診断結果 前回8/12 今回11/03 比較

何もお肌は44歳 マイナス9歳でしたが、前回に比べると全体的に明るくなっている気がしますが、肌診断結果はどうでしょうか?詳しく見ていきますね。

シミ56%→62% 紫外線シミ71%→77% 茶色いシミ78%→81% 赤い部分73%→69% シワ85%→90% きめ93%→94% 毛穴66%→74% ボルフィリン(皮脂)97%→98%

数字が高いほどお肌は良い状態らしいです。前回と比較して改善されていないのが赤い部分所謂 赤ら顔』です。

肌のバリア機構が低下

お肌の乾燥や紫外線の刺激・お肌に合わない化粧品の使用・間違ったスキンケアなどの影響でお肌のバリア機能が低下し、炎症を起こします

炎症

炎症→バリア機能の低下→炎症→バリア機能の低下→と負のスパイラルに陥ります

毛細血管の増加・拡張

慢性的に炎症が起こると、毛細血管が増加・拡張することにより赤みが発生します

赤みの発生

まずはお肌の炎症を抑え、バリア機能を正常に戻し、毛細血管を縮小させることが大事!

サルチル酸ピーリング

酸性のサルチル酸(ピーリング剤)を塗布して、優しくマッサージします。不要な角質を除去する効果で、刺激は少なく5分ほどの施術です。小鼻のあたりが少しピリピリしました。

小鼻のあたりが明るくなった気がしますよね?

IPLライムライト(ジェネシス)

シミやシワの改善をしながら、徐々に肌質を改善し、若々しい透明感とハリ・ツヤのあるお肌へと導いてくれる『お肌の若返り』を目指す治療法です。熱い治療法ですので、冷やしたジェルを付けての施術になります。痛みや熱さは強めですが我慢はできます。赤ら顔や小鼻の赤みにも効果があるので、お顔全体が明るくなった気がしますよね?

ピコレーザー(トーニング・フラクショナル・スポット)

今回はシミはもちろんですが、小鼻の赤み、赤ら顔が気になるのでその治療に重きを置くことになりました。ピコスポットは初めての治療でドキドキでした。

ピコレーザーは、『ゴムでパチン』と弾かれた時のような痛みがあるのですが、ピコフラクショナル・ピコスポットと変化するにつれパワーもアップし、範囲も広がるので痛みは増しますが、何とか耐えられました。お痛みに弱い方は麻酔の追加もして頂けるようなので我慢ぜずにお願いしたら良いと思います。『ゴムでパチン』ではなく、『天ぷら油が跳ねた時のような痛熱い感じ』です。施術後はしっかりとクーリングパックで冷やして頂き痛みは大分緩和されました。

お医者様によるピコスポットとYAGレーザー

正直熱くてジンジンします。お顔全体が真っ赤っかでした。この後しばらくクーリングしてくれて痛みはいくらかは緩和されましたが、ヒリヒリジンジンが暫く続いていました。

リンデロンVG軟膏を塗って終了

上はレーザー直後のお肌なので赤くなっていますね。正直ヒリヒリ熱くて痛かったです。特に痛み止めを飲むほどではありませんでしたが、帰りのマスクが当たるのは痛く感じました。下は翌日のお肌の状態です。レーザーを当てた部分が茶色に変色しています。1週間後まではこの状態が続きますが自然とポロッと剥がれ落ちますが、イボの後のように薄赤く凸凹になることはありません。

翌日のお肌の状態

今回はエレクトロポレーションが無かったのでお肌がパリパリ。『帰宅したらシートマスクでしっかりと保湿してくださいね』と言われました。ワセリンを塗ってマスクをして帰宅。お肌はズキズキ・ヒリヒリ痛みましたが、3時間後には消失したのでロキソニンは飲まずに済みました。6時間後のお肌のお写真ですが、もうシミの部分がコゲ茶色になっていますね。今回はデュオアクティブは貼らなくても大丈夫ということで、二日間は軟膏を塗布して過ごします。茶色く浮き出たシミが何日後に取れるのか?楽しみです。

ルサンククリニック銀座院

https://www.lecinq-clinic.jp/clinic/ginza/

使ってよかったシートマスク=リジュラン

使ってよかったシートマスクです。厚めのシートでたっぷりの美容液が入っていてもちもちしっとり肌にしてくれます。ドクタープチ先生からもプレゼントして頂きましたのでおすすめのシートマスクです。ちょっとお高めですが、特別な日に使って頂けたらと思います。リジュランのマスクが一番のお気に入りです。


使ってよかったシートマスク=アビブのシートマスク

アビブのシートマスクも韓国では人気です。低刺激でお肌に優しいのが嬉しいですね!


最後に

今回の肌診断は44歳で前回と変わりなしだったのでちょっとショックでした。シミに対してトランサミンの内服の提案があったのですが、女性ホルモン剤を使用しているので断りました。その代わりにビタミンCとビタミンEを内服することになりましたので、また効果の程をお伝えしますね!ハイドロキノンの提案もありましたが、ゼオスキンを使用しているのでそれを使い続けて!となしました。

アンチエイジング〜『すっぴんでも恥ずかしくないお顔を目指す』ためには 1・適度な運動 2・バランスの良い食事 3・質の良い睡眠す。最近ヨガをサボっているので、アロマを使った入浴で疲れをほぐし、入浴後にヨガを取り入れ、ぐっすり眠れるように努めます!また、フルーツ3種類入りのオートミールヨーグルトを毎朝食べて、昼・夜にはタンパク質とお野菜をしっかりとる様に勤めていますが、メニューが偏ってしまっているので食事作りに励みたいと思います。これから寒くなりお肌の乾燥が心配な季節です。触り過ぎずしっかり保湿に気をつけて過ごします!

3回目は2ヶ月後の1月お誕生日あたりにしようかと思っています。今回のレポートも1個人の感想で、皆様に当てはまるとは限りませんが、参考にして頂けたら嬉しいです🌷今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次