MENU
カテゴリー
目次

[2025/7月 箱根小涌谷温泉 水の音リニューアル レポ]2つの温泉が16種楽しめてコスパ最強宿!

今回は、[Odakyux共立リゾートコラボ企画]7月12日限定[水の音リニューアル記念!] 貸切ロマンスカーで行く この日限りの特別プラン(新宿発GSE)〜大人も子供も楽しめる”水の音まつり”〜水花の庄 洋室温泉露天風呂付き¥66000 を体験してきました。

本来なら¥76000のところを 箱根スーパーセール宿限定クーポン水の音<大人1名につき3000円割引>箱根スーパーセール共通クーポン[宿泊+交通セット]<大人1名につき2000円割引>にて¥66000と、お得に行けましたので共有したいと思います。

LINE登録するとこの様なお得なクーポンが届きます!🉐ぜひご活用ください!

水の音さんのおすすめポイントはこちらです!細かくレポートしていきますね!

おすすめポイント
  • 2024年3月にリニューアルしたばかりなので清潔で心地よく寛げます
  • 自然豊かな環境で、新緑の森の中で鳥の囀りや水の音、爽やかな空気を味わえる
  • なんといっても温泉が充実!小涌谷温泉と宮ノ下温泉が楽しめて大浴場・露天風呂・貸切露天風呂が3つ無料で愉しめる!
  • 食事の飲み物飲み放題・お風呂後のドリンクが無料で充実・アイスキャンデーや夜泣きそばの無料サービスが充実!

エントランスはこんな感じ

風鈴の音がここち良い風を誘います〜🎶

所々にお花のあしらいが・・・細かいおもてなしが伺えます。

夏の風物詩〜豚ちゃんの蚊取り線香〜最近では見かけなくなりましたよね?可愛すぎます♪

目次

水の音のおすすめポイント 1番は温泉の充実!

水の音では、箱根17湯のうち『小涌谷温泉』と『宮ノ下温泉』の2湯が楽しめます!

水花の庄には『小涌谷温泉』が、水月の庄には『宮ノ下温泉』が。それぞれに大浴場と露天風呂があり、翌朝には男女入れ替え制です。

さらに、緑豊かな庭園には貸し切り露天風呂が3種類あり、しかも予約なしで無料でお愉しみ頂けます!合計で16個の湯めぐりが出来ますね!緑の中で鳥の囀りを聴きながら、ゆったりとした時間を過ごし、湯めぐりを愉しみつつ、日頃の疲れを癒してくださいね!

こちらは 1F 水月の庄

宮ノ下温泉が愉しめる『水の庄』岩風呂と檜風呂のに種類が楽しめます。泉質は純弱食塩泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛・虚弱体質・疲労回復・健康増進 などの効能がございます。

星の湯

画像は水の音HPよりお借り致しました

月の湯

画像は水の音HPよりお借り致しました

B1 水花の庄

小涌谷温泉が愉しめる『水花の庄』新緑のお庭を楽しみながらの露天風呂と、檜のいい香りに包まれながらの内湯をお楽しみいただけます。

画像は水の音HPよりお借り致しました

朝のお風呂の後は乳酸菌飲料でした

夜のお風呂上がりのお楽しみはアイスキャンデーでした!

貸切露天風呂のご案内

貸し切り露天風呂は宮ノ下温泉で3種類趣が違うお風呂が楽しめます。湯温はぬるめで入りやすかったですが、次の方がお待ちなのであまりのんびり入るのは遠慮しましょう!

貸切風呂にはシャンプーリンス、タオル類も備わっていません。必ず大浴場かお部屋で体を清めてから向かうことをおすすめ致します。

貸切露天風呂入り口

ランプが点灯中は入浴中です。予約制ではないので空いているといつでも入浴可能です。

くつろぎぎ作務衣とかご

カゴの中には、バスタオルとフェイスタオル・靴下とボディタオルが入っていました。作務衣に着替えて温泉へ!

柊の湯

脱衣所です。備え付けのタオル・シャンプーリンスなどは付いていませんので、タオルはお部屋から忘れずにお持ちください。大浴場あるいはお部屋で体を清めてから貸し切り風呂をご利用くださいね!

若竹の湯

楓の湯

立寄り処

麦茶・サイダー・ハチミツレモン・冷水機がございました!

スタンプラリーをすると素敵なプレゼントがいただけるみたいですよ。ぜひトライしてみてくださいね!

お部屋のご紹介

こちらがフロントです。まずはチェックイン。右手には浴衣がありました!

水花の庄の温泉露天風呂付のお部屋にお邪魔しましたが、2024年3月にリニューアルしたばかりなので、清潔で、充分な広さで開放感がありゆったりとくつろげる空間でした。

客室は、[水月の庄]と[水花の庄]に分かれております。

[水花の庄]には温泉露天風呂付客室35m m・露天風呂付客室35m m(温泉ではありません)・セミダブルルーム洋室(1名様)タイプがあります。

[水月の庄]には、和洋室・洋室タイプがあり46m mのゆったりとした空間になっています。

ルームツアー

今回は、水花の庄 温泉露天風呂付の洋室にいたしました。フロント横に扉があり、そちらから入ります。特別感があり且つ清潔で、開放的なお部屋で気持ちよく過ごせました。また、ラウンジにも近く、無料のコーヒーやお茶のドリンクバーが使いやすくてとても便利でした。

和洋室ツインタイプで温泉露天風呂が愉しめるお部屋

ゆったりとくつろげるベッドは柔らかすぎず、寝心地はよかったです。ダイキンの空気清浄機付で安心。

お茶セット

冷蔵庫の中には、お水のペットボトルが2本。コーヒー豆とミルまで付いていてコーヒー好きには嬉しいサービス!

客室露天風呂は檜のお風呂

水の流れる音、鳥の囀りを聴きながら、あおもみじを眺め、檜のいい香りに包まれながら露天風呂に入れるなんて・・・贅沢の極みですね!

青もみじを愛でながらのコーヒータイムは忘れられない至福のひと時でした。

箱根寄木細工模様のお手洗い

箱根の伝統的な工芸品 箱根寄木細工 を使った落ち着いた空間でした。

お部屋備え付けのシャンピーリンス・ボディソープです。お好みの物があればお持ちいただいた方が!

お部屋露天風呂用のタオルです。新しいものに交換して欲しい方はフロントへ!

茶色の袋の中にはドライヤーが入っています。

ラウンジに鯉が〜

鯉が優雅に泳いでいました〜涼を感じますね♪

ラウンジの横には売店と歯ブラシなどのアメニティコーナーが

歯ブラシやヘアゴムなど、必要なものはこちらでご自身で調達してくださいね!

無料のドリンクバー。お茶以外にコーヒー紅茶、マツチャドリンクなども多数準備されていました。

イベントスケジュール

  • 15:00〜20:00 [流しそうめん]場所;玄関前
  • 15:30〜20:00[縁日]場所;玄関前 輪投げや射的・スーパーボールすくいなどお祭り感満載!
  • 16:00〜19:00[ところてん]場所;水花の庄2階ラウンジ
  • 16:00〜22:00[梅酒Bar]場所;水花の庄2階ラウンジ
  • 16:30〜19:00[グラスハープ演奏会]場所;水花の庄2階ラウンジ

金魚掬いならず、スーパーボールすくい。めでたく2個GET!

戦利品です。輪投げが上手かも?童心にかえって楽しめました!Wi-Fi🛜使用可能で、コンセントはUSBーCも使えました!

初めてのトコロテン体験にドキドキワクワク♪懐かしいお味がしました。

梅酒の飲み比べ

全国のこだわりの梅酒をいただけるサービスでした。

辛口の梅酒をリクエスト!左が京都の梅酒で、右が地元小田原の梅酒です。普段梅酒を飲むことがないのですが、飲み比べてみるとこんなに味の違いがあるなんて新鮮でした。キリリと呑みやすかったです。

お食事

夕食のご案内

夕食は、『炙り焼き会席』と『足柄遊膳会席』から選べます。旬の海の幸、山の幸が堪能できます。

飲み物は、飲み放題制で超お得です!

カニがとってもかわい夏らしい前菜・鯵のお刺身がとっても美味しかったです。

海の幸・山の幸がてんこ盛りの炙り焼き会席、女子には少々ボリューミーでした。

水茄子がさっぱりしてて美味しかったです。

風鈴の音に癒されます〜♪

朝食

朝食は、ボリューム満点の和膳でした。地元の魚を炙っていただきましたが、油がのっていてふわふわでとっても美味しかったです。

納豆・温泉卵・明太子・塩辛・のりはお好きなものが選べます。

アクセス

今回は『小田急トラベルさんと共立リゾートのコラボ企画』で、ロマンスカー号貸し切りスペシャルツアーでした。新宿10:00発ロマンスカー→箱根湯本11:21着でした。

箱根登山鉄道にて小涌谷駅まで約30分そこから『水の音』さんまでは無料シャトルバスが運行しています。『小涌谷駅』から徒歩で15分ほどで着くそうですが、結構な勾配のある坂道でしたので、シャトルバスがおすすめです。(14時から17時まで、10〜15分間隔で折り返し運行)

15時のチェックインまで時間があったので、終点の強羅まで向かい『ポーラ美術館へ〜ゴッホインパクト』へ行ってきました。ゴッホの作品をはじめ、ゴッホに影響を受けた芸術家たちの作品とピカソ・ルノワール・セザンヌなどの巨匠の作品作品も展示されて、コンパクトですが素敵な美術館でしたのでおすすめです!詳しくはこちらをご覧ください!

最後に

今回のお宿 『水の音』さんは、箱根の森の中にあり、自然が豊かな露天風呂が魅力のお宿でした。2024年にリニューアルしたばかりだったこともあり、とても清潔でゆったりと寛げる空間でした。さりげなくお花が飾られていたり、風鈴や灯篭など季節のものがあしらわれていたり、スタッフさんたちの心地よいおもてなしに感謝します。

自然の中に身を投じ、ぼーっと何も考えない貴重な時間を持つことができました。また逆にイベントに参加し、童心にかえって遊んだり、ラウンジで隣り合わせたご婦人と小一時間おしゃべりをしました。人生の先輩として身になるお話をたくさん聞かせていただ木、貴重な体験の連続でした。休養(休息タイプ+運動タイプ+娯楽タイプ+親交タイプ+造形・想像タイプ+転換タイプ)が取れた有意義な旅行となりました。

6月中旬は箱根はあじさいが咲き誇り、箱根登山鉄道も『あじさい電車』を運行します。(2025年は6/13〜6/30 18:30〜22:00あじさいライトアップ開催。大平台駅周辺がこの沿線最大のあじさい群生エリアで駅構内にもあじさいの花が咲いています。)今回は終わりぎわのあじさいで、色褪せていて寂しい感じもみられましたが、澄んだ青空と新緑の楓などが癒してくれました。

タイトなスケジュールにしていなかったつもりでしたが、温泉が充実しているのにも関わらず、半分しか入れなかったのが心残りでした。次も温泉露天風呂付水花の庄に泊まりたいです🌷

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。みなさまも上手に休養して、健康で楽しい日々をお過ごしくださいね!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次