年齢を重ねるとシミ・シワ・たるみなどのお悩みが増えますが、額やこめかみにイボが目立ち始めます。

・若い頃は無かったのに何で最近できたんだろう?
・1〜2m mだけどよく見ると凸凹して感触が悪い
・イボは放置すると増殖するから顔中イボだらけに
なってみっともない
・増えた分だけ治療費と治療の時間が嵩む
イボ取り放題とヒアルロン酸リフト¥113050



👩 頬のたるみが気になります
ハイフをしたほうがいいでしょうか?
それともヒアルロン酸の注入がいいでしょうか?
どちらの施術がいいのか?聞いてから決めたいと思います。



👱♂️ そうですね。頬のもたつきが気になりますね?今まではハイフ・サーマクール・ヒアルロン酸の注入をしてきたんですね?
今回は頬のコケも気になるので、ハイフではなくヒアルロン酸を注入し、ヒアルロン酸でリフトアップをはかる施術をしてみましょう!
こめかみと頬とアゴに左右1本づつ入れましょう!



👩 もう一つ気になる事があるのですが・・・
額やこめかみの辺りに小さなイボができて最近増えてきた様子なのです。
早く取りたいのですが・・・
この紫外線の強い時期に治療しても大丈夫でしょうか?



👱♂️ イボはどんどん増えるので、早めの処置がいいですね。
レーザーで焼く方法があります。
今の時期でもアウトドアをしなければ治療は可能です。



👱♂️ 肝斑やシミも目立ちますね?
3ヶ月経った頃にピコレーザーの治療をしたらいいと思いますよ!
という事で、今回はイボ取り放題とヒアルロン酸リフトをしていただくことになりました。料金の明細はこちらです⬇️


そもそも、なぜ最近になってイボが増えてきたのでしょうか?周りの友人たちも『首に繁殖しているから今度デビ夫人の通ってる美容外科へ行ってイボ取り放題してもらってくる!』と言っていました。私はお顔に20個くらいできていて、首には見当たらないので少しマシな方かもしれませんね。
イボができる理由
50代になると顔や首にイボが増える原因はいくつか考えられます。主な原因と対策について述べていきますね。
1・加齢による皮膚の老化
- 加齢とともに肌のターンオーバーが遅くなり、古い角質が蓄積しやすくなります。これがイボの形成を促しています
- 皮膚の水分量が減少し、乾燥しやすくなることで外部からの刺激に弱くなり、イボができやすくなります
2・紫外線
- 長年の紫外線の暴露は皮膚の老化を早め、イボの発生を促します。特に顔や首は紫外線を浴びやすいので目立ちます
3・摩擦
- 首周りは衣服やネックレスなどにより摩擦を受けやすく、これがイボの刺激となります
4・ホルモンバランスの変化
- 更年期におけるホルモンバランスの変化も皮膚の状態に影響を与え、イボの発生に関与すると言われています
5・肥満
- 肥満体質の方は、皮膚のたるみや摩擦が起こりやすくイボができやすい傾向にあります
治療の流れ
ネットで希望の施術と時間を予約し、問診票を送付
事務さんと施術内容・費用について決める。
パウダールームでお化粧をオフします。こちらはルサンクの表参道店のパウダールームです。
綺麗ですよね!


気になるところ・改善したい点を申し出て、予算内でできる施術を提案してもらい施術決定
施術の最終確認、施術決定、お会計と同意書にサイン
看護師によるマーキングと表面麻酔・写真撮影


医師により炭酸ガスレーザー照射・ヒアルロン酸注入(こめかみ・アゴ・頬・鼻横に2本)


ヒアルロン酸の開封を目の前でしてくださらなかった
ので確認していただいた方がいいと思います。
頬のハリがなくたるんでシワもシミも
目立ってみっともないですね👩
今後も色々な施術が必要です💦


自前を持参しましたが、パウダールームにはローション・乳液・日焼け止めも完備しているので手ぶらでも大丈夫です。
ヒリヒリしたので日焼け止めだけ塗布してメイクはしませんでした。
日焼け防止のためにサングラス・マスク・日傘は必須アイテムですのでお忘れなく!
やってみて〜ジリジリ刺すような痛みありでしたが我慢はできます!
表面麻酔をして頂きましたが、正直痛みは有ります。
施術後1日でヒリヒリ感は消失、2日後には水もローションもシミなくなり、7日後には赤みもなくなります。
ヒアルロン酸注入は、こめかみ、あご、ほほに穴を開けてカニューレを使用して注入することにより、内出血が防げます。


10日後のお肌


1ヶ月後のお肌;イボをとった後のお肌は凸凹は分からないくらいに綺麗


2ヶ月後のお肌;額にあったイボの取り残しも修正していただき、大きなシミも無くなり全体的に明るくなりました!


今回お世話になったルサンククリニック銀座院は銀座SIX の裏にありアクセスが便利です。小さなイボを除去していただいて、肌触りも良く、イボの繁殖の恐れが除去されたので満足しています。ヒアルロン酸リフトに関しては、量が不十分だったと思われます。2本入れただけでは満足する結果が得られないというのがお分かりいただけたと思います。ヒアルロン酸はお財布と相談しながら少しづつ補給していく必要がある施術と思います。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。これからも、ヒアルロン酸リフトやチタニウムリフト、オーダーメイドレーザーなどについても発信していきたいと思っていますので、今後をお楽しみにして頂けると嬉しいです🌷
ルサンククリニック銀座院https://www.lecinq-clinic.jp


にほんブログ村


にほんブログ村
余談ですが・・・イボの種類
こちらの記事は『もう知ってるわ!いう方は』飛ばしていただいてもいい記事です。
ウィルス性のイボ
名称 | 特徴 | できやすい部位 | 原因 |
尋常性疣贅 | 表面ザラザラ粟粒〜大豆大 肌色・白色・褐色 | 手足や爪周囲 子供に多い | HPV |
メルメシア | 水イボに似たドーム型 噴火口の様に盛り上がる | 手や足の裏に できやすい | HPV |
青年性扁平疣贅 | 粟粒〜米粒大丘疹 薄い褐色 | 顔面や手、背中 首にできやすい | HPV |
尖圭コンジローマ | 乳頭状カリフラワー状の丘疹 角化傾向は少ない | 外陰部や肛門 | HPV |
水いぼ | 表面ツルツルで光沢がある 粟粒〜えんどう豆大 中央部がへその様に陥没 | 子供に多い | 腫ウィルス | 伝染性軟属
対処法
ウイルス性のイボの予防と対処のポイントは免疫力です
ウイルス性のイボは自然に治癒することがあります。
自分の皮膚の免疫力によって治せます!
紫外線や加齢のよるイボ
名称 | 特徴 | できやすい部位 | 原因 |
(老人性のイボ) | 脂漏性角化症盛り上がって表面がザラザラ 数ミリ〜3センチ程度 褐色や黒色 | 顔や手、日光に 当たるところに できやすい | 長年の紫外線の影響 |
(スキンタック 首イボ・中年イボ) | 軟性繊維腫1〜3ミリ米粒状 柔らかいイボ 皮膚と同系色 | 首の周り、まぶた 脇の下、鼠蹊部など | 摩擦や加齢、紫外線など |
イボを取る方法
*日焼け対策をして、紫外線による肌のダメージをできるだけ防ぐ!
*ターンオーバーの活性化!代謝が低下するとターっボーバーが乱れ
不要なメラニン色素や角質が排出されず蓄積し、シミやイボができる
- 液体窒素(保険適応)
- 炭酸ガスレーザー
- サルチル酸
- ヨクイニン内服
- 抗ウイルス外用薬
クラシエ
https://www.kracie.co.jp/products/category/hada/001/
コメント